初心者でもできる!サステナブルへの取り組み☆

    我が家もサステナブルを意識して、完全ではないけれど、できる事から始めているよ〜☆

    シリコンラップ

    fungoo® シリコンラップ シリコン蓋 食品ラップ 日本 メーカー による 厚生省食品衛生検査済 (6枚セット(立体型))
    4個/ロット再利用可能なシリコンラップシール食品フレッシュキーピングラップ蓋カバーストレッチ真空フードラップキッチンツール

    シリコンラップを使い始めてから、明らかにラップの消費量が減ったよ!!!

    今まではラップのストックがないと不安で、何個もストックしていたけど、シリコンラップを導入してから、年間に2〜3個しか買っていないよ。

    ラウンドのシリコンラップは残り物のおかずや、おやつの残りなどにパッとお皿に掛けれるから便利だよ。この作業をラップからシリコンラップに変更するだけで、年間にするとかなり消費量を削減できたと思う!

    後、スクエアのシリコンラップは落し蓋としても使えるよ!

    炒め物など、野菜に火を通したい時などに重宝して使用しているよ!

    シリコンラップは形状によって使い方は様々なんだ。

    と言っても、完全にラップを廃止したのではなくて、シリコンラップとラップを併用しているよ。

    色々試してみたけど、どうしてもシリコンラップで代用できないのは、おにぎりを作る時!!

    これだけは、、、普通のラップを使いたい。。

    シリコンラップを使うとあつあつのご飯でもおにぎりを握るときに熱くないとかメリットもあるのだけど、とっても握りづらいし、握り終わった後の持ち運びも面倒、、、

    という事で我が家は併用型だけど、それでもラップの消費量は格段に減ったよ☆

    保存容器

    iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 保存容器 グリーン 7個セット パック&レンジ PSC-PRN-G7 200ml
    【日本正規販売品】 スタッシャー シリコーンバッグ クリア Mサンドイッチ stasher、レンジ、保存、調理 STSB00
    [ スタッシャー ] Stasher シリコーンバッグ ポケット 2色セット SSサイズ 118mL 食品 保存容器 クリア&アクア Clear/Aqua 電子レンジ オーブン 耐熱 冷凍 Pocket 2ML/.74oz STPS2PK-00 [並行輸入品]

    次に保存容器なんだけど、我が家は耐熱ガラスの保存容器とシリコンバッグを使用しているよ!

    ジップロックのビニール袋やIKEAのチャック付きビニール保存袋は全く使用していないよ。

    後、お米を冷凍保存する時にラップに包んで保存するのも辞めました!

    耐熱ガラス容器は何にでも使用できるんだけど、具体的に説明すると、余り物のおかずを保存した後に、その後電子レンジで容器毎温める事ができるのが最高に楽!

    シリコンのバッグは、野菜をカットしてシリコンバックにいれてそのまま冷凍保存できるのがとっても便利!

    カット野菜が冷凍庫にあるって、平日の食事作りの時短になるのでかなりの助っ人だよ。

    スポンジ

    JEBBLAS ヘチマスポンジ キッチンスポンジ セルローススポンジ 食器洗い神器 台所用スポンジ抗菌タイプ ナチュラルスポンジ 6

    最後にヘチマのスポンジ!

    以前は100均などで購入したスポンジを使用していたんだけど、辞めました!

    スポンジは衛生面を考慮するとどうしても使い捨てでこまめに取り替えたいので、環境に配慮したかったんだ。

    正直初めは硬くて、普通のスポンジに戻そうかとかなり悩んだけど、今ではすっかり慣れたよ!

    使っていくうちに段々柔らかくなるのと、フライパンとか鍋を洗うときは逆に洗い易くてお気に入り。

    我が家はお風呂のスポンジもヘチマに切り替えたよ☆

    まとめ

    というわけで、ざっとお家で取り組んでいるサステナブル事情を説明紹介したよ!

    最近はビニールのレジ袋が有料化して、初めはエコバック忘れた!とかでたまに困っていたけど、今ではお気に入りのエコバックも見つけて常にバックに入れていると、とっても便利で、すっかりエコバック生活が馴染んだよ☆

    家にいつか使えると思ったレジ袋が溜まりに溜まって、挙句の果てに使いきれなくてまとめて捨てるみたいな事もなくなって良かったよほんと☆

    我が家のサステナブル事情でした!!皆んなのサステナブル事情も知りたいな〜☆