Contents
ウ・ヨンウ弁護士は天才肌

キャスト
- パク・ウンビン
- カン・テオ
- カン・ギヨン
- ペク・ジウォン
- チョン・ベス
- ハ・ユンギョン
- チュ・ヒョニョン
あらすじ
一流法律事務所で働き始めた新米弁護士のウ・ヨンウ。自閉スペクトラム症を抱えて生きる女性として、法廷で、そして私生活で、さまざまな壁に果敢に挑むストーリーです。(一部ネットフリックス参考)

感想
自閉症スペクトラム症を抱えて生きているウ・ヨンウだが、天才的な頭の良さを生かし弁護士として法律に立ち向かう純粋な姿勢がとても魅力的なドラマだったよ。
出生に何らかの秘密があり、シングルファザーの家庭で育ったヨンウ。
父は法学部卒でありながら、弁護士の仕事はしておらずのりまき店を経営している。
のりまきはヨンウの大好物であるので、のりまき店を経営しているのは分かるが、父が法学部卒でありながら何故弁護士にならずに、一人でヨンウを育てることになったのか、7話までの時点では分からないので非常に気になるポイントです。(推理小説を読んでいて、ワクワクして次が気になる気持ち)
裁判のシーンでは、難解な事件でもヨンウの天才的な発想で裁判に勝てる方法を自ら考え導き出し、周囲から徐々に認められていくというストーリーがなんとも爽快で見ている側に達成感を感じさせるし、どんな時でも期待を裏切らないヨンウの天才的な能力がなんともかっこ良いですね☆
イカもまだ視聴途中だけど、続きが気になって、配信されたらすぐ見てかじりついて見ているよ!
続きが気になって仕方ないという中毒性を持った韓国ドラマは最近でいうと、二十五、二十一やその年、私たちは以来かな☆この二つもかなり面白かったのでまた次回詳しく記載するね☆
お名前.com
SPY×FAMILY

詳細
原作:遠藤達哉/監督:古橋一浩/キャラクターデザイン:嶋田和晃/音楽プロデュース:(K)NoW_NAME/制作:WIT STUDIO×CloverWorks
あらすじ
主人公はスパイ。妻は殺し屋であり、殺し屋夫婦。子どもであるアーニャが心を読めるエスパー。「愉快」かつ「心温まる」ストーリーで、赤の他人同士が互いに秘密を持ちつつ「本物の家族」になっていく過程が描かれる。(一部Wikipedia参考)

感想
見てみたいと思ったきっかけは、何かのニュースでSPY×FAMILYが鬼滅の刃や呪術廻戦を追い越す勢いで人気があると見たのがきっかけだよ!
アニメで見たんだけど面白くて一気見したよ☆
主人公の黄昏(たそがれ)はスパイのエリート。
任された任務を完璧にこなす事ができ、しかもイメケン。
娘のアーニャは人の心を読む事ができるエスパー。
妻のヨルは小さい頃から訓練された凄腕の殺し屋。
なんともまぁすごいキャラクター設定なんだけど草
なんといっても一番惹かれるのは黄昏がかっこ良いんだ☆
頭が良くて仕事も出来、スタイルも良くイケメンなのに、スパイであるにも関わらず子供をとても大切にし、愛も感じる。はい、かっこいいです草
そんな妻のヨルの思考回路は大分ぶっ飛んでいるけど、アーニャが危険な場面では強すぎる力を使いながらも全力で守る姿がなんとも愛情深い。
アーニャは人の心を読む能力で、父と母の心の声を読むんだけど、2人が考えていることはまるで全然違くて、それをこっそり聞いているアーニャの反応が面白い☆
なんとも不思議なキャラクター達の集まりなのに、とても愛情に溢れた素敵な家族に感じるんだ☆
SPY×FAMILYはU-NEXTで見れるよ☆

お勧め関連記事

人の愛情の示し方は色々だけど、素敵な愛を感じる作品に触れた時とても満たされた気持ちになるよ☆

最近はまっているおすすめ韓国ドラマとアニメを紹介するよ〜☆